HIDEKI YAMADA
ART WORK
about
ヤマダヒデキ ステートメント
何かを見た時に訪れる感覚、受け取り方は
単一ではなく 複数かつ不確かで、
文化、国籍、時代、年齢、性別など様々な要素によって
その感じ方は一定ではありません。
私はこの事実に興味があります。
視覚からもたらされる情報を私たちが
どのように認識し知覚するのかを考察し、
多様な美しさを見い出す事が出来る光景を残したく
主に写真と映像のメディアを用い作品化しています。
----
It is not homogeneous, and sense, how to receive to come
when I saw something are plural and uncertain,
and, in culture, nationality, the times, the way of feeling
is not constant by various elements such as age, sex.
I am interested in this fact.
The information that is brought by sight we
I consider it you recognize it, and how you perceive it,
I want to leave the scene which can find a variety of beauty
and become the work mainly
using the media of a photograph and the picture.
Works
biography
ヤマダヒデキ HIDEKI YAMADA
大阪芸術大学 デザイン学科卒業
広告制作のアートディレクターを経て
写真と映像のメディアを中心に美術家として活動
2007年/ 第11回 文化庁メディア芸術祭 アート部門 審査委員会推薦作品選出
2008年/ 2月6日~ 東京国立新美術館 文化庁メディア芸術祭に出品
個展:
2008年/4月15日〜4月27日 個展「 フェノメナ 」 海岸通ギャラリー CASO 大阪
2009年/3月16日~3月28日 個展「 パラドックス 」 シェドゥーヴル 大阪
2010年/2月15日~2月28日 個展「 Thinking All The Time 」ギャラリーwks 大阪
2012年/2月 6日~2月18日 個展「 Beauty 」ギャラリーwks 大阪
2013年/6月15日~6月27日 個展「 ハイド:されど覆われず 美しく 」
アートギャラリーZone 大阪
2014年/4月4日 ~ 4月14日 個展「 Life in the water:美の境界線とは 」
ギャラリー 301 神戸
2015年/9月23日~10月11日 個展「 Another side of beauty : 美の一つの側面 」
ギャラリー CLASS 奈良
2017年/10月6日~10月16日 個展「 Abstract flower : アブストラクトフラワー 」
spectrum gallery 大阪
近年のグループ展:
2013年/11月 2日~12月 2日
尼崎アートフェスティバル2013 尼崎市総合文化センター 大阪
2014年/ 7月26日~ 8月24日
尼崎アートフェスティバル2014 尼崎市総合文化センター 大阪
2014年/ 12月 7日~12月12日 グループ展 ギャラリー301 神戸
2016年/ 5月 9日~ 5月27日 ギャラリズム 2016 ピアスギャラリー 大阪
2016年/ 8月18日~ 8月21日 ART Taichung 台中藝術博覽會 台湾
Facebookページ